PC・スマホですぐ聴けます
ON AIR SONGS
- 09:38 BURN / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
- 09:27 センスとユーモア (feat.スチャダラパー) / bird
- 09:21 Skeewiff V's Big Les / Skeewiff
- 09:10 Big Dipper / Vulfpeck
- 09:01 催眠 / RAM RIDER
- 08:55 琥珀 / SEKAI NO OWARI
- 08:49 気まぐれロマンティック / いきものがかり
- 08:32 Anxiety / Doechii
- 08:16 すごガキくん / 平野航
- 08:06 ダーリン / Mrs. GREEN APPLE
- 07:54 Ride on time / MAX

TOPICS
SPECIAL INFORMATION
2024 笹一新酒まつり
笹一酒造
笹一酒遊館前にて
11月9日(土)・10日(日)開催!


2023 Miss SAKE 山梨 宍戸美憂さん(司会進行)
山梨の豊かな大地と空のもと、できたての日本酒と日本ワインが同時に楽しめる笹一酒造ならではの新酒解禁イベント。山梨県産の酒米と富士御坂の深層地下水で醸した“笹一”シリーズより、今年一番最初にしぼられたフレッシュフルーティーな日本酒「笹一 初しぼり生」と笹一酒造のワインブランド“OLIFANT”より、2024年の山梨ヌーボー「OLIFANT 甲州2024、OLIFANT マスカット・ベーリーA2024、OLIFANT デラウェア2024」をはじめ、笹一酒造が醸造する日本酒や日本ワイン全19種類の中からお選びいただけます。
2日間に渡り、酒蔵と飲食店のトークショーをはじめとする様々なイベントを予定しています。笹一酒造の日本酒・山梨ワインに合う料理を「NIGRAT」「LA MAISON ANCIENNE」「鉄板焼き 中ざわ」「nôtori」「coco*coco」の各店舗のシェフが創作する趣向を凝らした料理(中華・フレンチ・鉄板料理・スイーツ)をぜひご堪能ください。また、世界的な日本酒コンクールでプラチナ賞を受賞したラグジュアリーブランド「旦」との特別なペアリングを愉しむことができます。
- 開催日
- 11月9日(土)・10日(日)
- 時 間
- 9時30分~17時00分(16時00分受付終了)
- 会 場
- 笹一酒造 https://www.sasaichi.co.jp/
笹一酒遊館前 - 入場料無料
- 2,800円で10枚綴りのチケット制
- イベント限定のグラス付き
- 新酒の日本酒や日本ワインなど全19種類のお酒と引き換え
- チケットのご購入でもろみワイン(赤・白)飲み放題
- 提供酒
日本酒
(新酒)笹一初しぼり生/特選純米大吟醸/笹一純米大吟醸甲州夢山水/笹一山廃純米大吟醸甲州夢山水/笹一純米吟醸甲州夢山水ワイン
(新酒)OLIFANT甲州2024/(新酒)OLIFANTマスカット・ベーリーA2024/(新酒)OLIFANTデラウェア2024/OLIFANT甲州瓶内二次発酵スパークリング/OLIFANT甲州シュール・リー/OLIFANTマスカット・ベーリーA樽熟成/OLIFANTマスカット・ベーリーAロゼ樽発酵/OLIFANTシャルドネ樽発酵/OLIFANTシラー樽熟成にごりわいん・あか/にごりわいん・しろ/にごりわいん・ゆずもろみワイン
(新酒)もろみワイン赤/(新酒)もろみワイン白-
トークショー
笹一酒造の天野 怜社長と2023 Miss SAKE 山梨 宍戸美憂さんによる日本酒に対するトーク
スペシャルイベント
世界的な日本酒コンクールでプラチナ賞を受賞した
笹一酒造のフラグシップラインの日本酒「旦」を時間限定で販売
「旦」に合うスペシャリテも数量限定で登場し、
新酒まつりでしか体験できないペアリングを実現
※「旦」について
https://www.sasaichi.co.jp/dan/- ショップ内お買い上げ3,000円毎にお楽しみ抽選会
- 新酒まつり限定!笹一特製「福箱」販売
- その他、仕込水の提供・ソフトドリンクや甘酒コーナーあり
NIGRAT:加藤亮平氏
NIGRAT(にぐらっと)とはオーナーシェフの故郷、青森の方言 津軽弁で「にっこり」という意味。
NIGRATの料理を召し上がったお客様に「にぐらっと」していただきたいという思いが込められた中華料理レストラン。
旬の食材を使った季節感のある中華料理を提供していて、味だけではなく、お客様の健康も考えた「医食同源」の大切さを料理を通じて知ってもらいたいと考えている。
LA MAISON ANCIENNE:鈴木義豪氏
一度行ってみたくなる、何度でも帰って来たくなる、「今、最高に美味しい」牧丘の古民家フレンチレストラン。
歴史ある建物に木の香り漂う空間は、どこか懐かしく、日本のノスタルジーを感じる穏やかで優しい時間。
料理は、シェフ自ら地元農家の畑で新鮮な野菜を選び調理する独創的で美しい一皿。
料理と美しい四季折々の風景を楽しめる。
鉄板焼き 中ざわ:中澤佑介氏
甲府駅南口、信玄公像のすぐ近くに佇む「鉄板焼き」の隠れ家。
モダンカジュアルをコンセプトのもと、店舗の中ではゆるやかに流れ、心が安らぐひとときを提供している。地下の落ち着きの空間で、シェフの手による絶品の鉄板料理が目の前で繰り広げられる。
厳選された地酒とワインとのマリアージュは絶品。
nôtori:堀内浩平氏
都内での10年の修行を経て、30代で渡仏し「ラ・グルヌイエール」で腕を磨く。帰国後、都内のレストランでシェフとして勤務していた間に、国内最大級の料理コンペティションRED U-35 2021 にてグランプリ(RED EGG)を受賞。その後、故郷の富士北麓に戻り、フリーランスでの活動を経て、現在に至る。
coco*coco
幸せな瞬間(とき)のお手伝い
sweetsで笑顔になれる瞬間(とき)を届けてくれる。