ブックタイトルMedetta! Vol.25 Summer 2019
- ページ
- 73/84
このページは Medetta! Vol.25 Summer 2019 の電子ブックに掲載されている73ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Medetta! Vol.25 Summer 2019 の電子ブックに掲載されている73ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Medetta! Vol.25 Summer 2019
キース・ヘリングの鼓動息づくバイブルの無い教会007中村キース・ヘリング美術館は中村和男館長の300 点にのぼるキース・ヘリングコレクションを収蔵した美術館。世界中の展覧会にも作品を貸し出すなど、日本だけでなく世界規模でキース・ヘリング作品とキース・ヘリングの功績を発信し続けている。今でこそ、アート作品がアパレルなどのグッズに落とし込まれることは珍しくなくなった。しかし、キース・ヘリングが活動した1980 年代には革新的なことだった。富裕層だけに独占されたアートの大衆への解放。業界からの批判を恐れることなく、キース・ヘリングはそれを行った。建築家・北川原温氏が手がけた森に浮かぶ雲のような、洗練されたモダン建築も美術館のハイライトのひとつ。展示室はキース・ヘリング作品の系譜を辿るように「闇から希望へ」をコンセプトに作られている。暗闇に絨毯が敷かれた、足音すらなくなる虚無に作品が浮かび上がる部屋から、小淵沢の朝日の照度に合わせた光に満ちた空間へと誘われる。2015 年には増築を経て「闇から希望へ」そして「自由」へと拡張された。2019 年の展覧会のテーマは“ヒューマニズム”。愛に溢れたキース・ヘリングの人間性、その光と影に迫るエキシビションとなっている。人々が抱える狂気、相反する愛と平和。晩年、エイズによる合併症を患いながらも、作品を作り続け、人種、宗教、セクシャリティを超越し、“自由と平等”のメッセージを残した人間キース・ヘリングとその作品を、“多様性”が叫ばれる今こそ、その目に焼き付けてほしい。中村キース・ヘリング美術館All Keith Haring Artwork c Keith Haring Foundation Courtesy of Nakamura Keith Haring Collection.73