ブックタイトルiSH Vol.1 Fall 2020
- ページ
- 15/60
このページは iSH Vol.1 Fall 2020 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは iSH Vol.1 Fall 2020 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
iSH Vol.1 Fall 2020
もち麦のおすすめ商品小分けにして冷凍保存まとめてゆでて、すぐに使わない分は冷凍保存。製氷皿でキューブ状にしたり、密封袋に入れ薄い板状にしてから菜箸などで筋目を入れたりしておくと使いやすい。ゆでもち麦のつくり方沸騰したたっぷりのお湯にもち麦を入れて15分~20分ゆでる。ザルに上げて流水でサッとぬめりをとり水気を切って完成。混ぜて炊くだけで食物繊維が白米ごはんの約5倍にお米に加えて炊くだけ!※日本食品標準成分表2015年版(七訂)、はくばく調べ白米ごはん3割もち麦ごはん含まれる食物繊維量茶碗1杯(150g)0.5g 約5倍 2.3g炊いてもおいしいゆでてもおいしい“もち麦” は食物繊維が玄米の4倍、ごぼうの2倍!ちもちぷちぷちとした食感が特長もち麦調理済みでそのまま使えるもち麦。サラダ、スープにサッと加えるだけで食べられるかけるだけもち麦 無添加が身体にやさしく、身体においしい、シンプルなシリアル 。プレーン味でアレンジしやすいあまくないもち麦フレーク「レンジでチン」本品1パックで簡単に天然の食物繊維約3gが補えるお一人様用もち麦ごはんもち麦ごはん無菌パック日々の食事に もち麦をプラス料理の幅がぐーんと広がる株式会社はくばくhttps://www.hakubaku.co.jpたっぷりのお湯でゆでるだけ!いつも通りにお米を水加減してから、もち麦ともち麦の倍量の水を加えて炊飯する。パスタのようにたっぷりのお湯でゆでた大麦は、スープやサラダなどの料理に使うのにぴったり。また、お米に混ぜれば麦ごはんになるので、家族の中で食べたい人の分だけを麦ごはんにすることもできる。まとめて作ってストックしておくといろいろ使えて便利。12ゆでもち麦で0 1 5